プロフィール

プロフィール – 原 佑果(haon代表)

「音楽じゃ食べていけない」って、本当にそうでしょうか?

約15年前、楽器を持ってタクシーに乗ったとき、運転手さんにこう言われました。
「音楽やってるの?音楽じゃ食っていけないでしょ?」
その言葉が、どれほど悔しかったか今でも覚えています。

でも、時代は変わりました。
オンラインの力で、地方に住む生徒さんや、これまで出会えなかった方々とつながることができるようになりました。
私はその可能性を信じ、「音楽を仕事にしたい人を支える」ために全力で走り続けています。

転機となった「毎日投稿」とオンラインレッスンの挑戦

2019年9月、InstagramとYouTubeに「トロンボーンの上達方法」の動画を投稿し始めました。
「毎日投稿を続けよう!」と決めたものの、最初は何を発信すれば良いか分からず手探り状態。
全然反応がなく、落ち込む日々でした。

でも意地で投稿を続ける中で、少しずつ「何が求められているのか」が見えてきたんです。
2020年1月には初めての生徒さんが入会し、その後のコロナ禍でも生徒数は増加。わずか半年で目標だった30名を達成しました。
安定した収入を得られるようになり、「音楽を仕事にする」未来が現実のものとなったのです。

haon音楽講師アカデミー設立のきっかけ

私自身、オンラインレッスンを通じて生活の余裕が生まれました。
2度の産休中でも、振替やオンラインの利便性を活かして収入を落とさず乗り越えることができたのは、オンラインだからこそ。

「こんな素晴らしい仕組みを、もっと多くの人に知ってほしい!」
そう思い、haon音楽講師アカデミーを設立しました。

失敗から学んだこと

最初は失敗の連続でした。

  • 音質が悪くてレッスンにならない
  • 生徒の楽器の音が聴こえない
  • 集客もうまくいかず、心が折れそうになったことも

でも、試行錯誤を重ねる中で「音楽レッスンに最適な設定方法」や「集客のパターン」を見つけることができました。この経験があるからこそ、今では受講生に『効果的な集客法』を直接お伝えすることができています。

成長する受講生たちの姿

スクロールできます

これまでに多くの受講生がオンラインレッスンを通じて夢を叶えています。

  • 50代女性ピアノ講師:レッスン単価を1,600円から7,000円にアップ、10ヶ月で60万円を売上
  • 40代男性トロンボーン講師:会社員から脱サラし音楽家に転身
  • 30代男性ジャズピアニスト:音楽大学で新規授業を担当、生徒数増加

彼らの成長を見るたびに、音楽とビジネスの力を信じる気持ちが強くなります。

読者へのメッセージ

「音楽じゃ食べていけないよ」って誰かに言われたこと、ありませんか?
でも、今はそんな時代じゃありません。オンラインレッスンの市場は拡大を続け、今では年間約1,137億円規模。音楽を仕事にする道は広がっています。

音楽×ビジネスを学べば、あなたも「大好きな音楽で人の役に立つ」未来を築けます。
haon音楽講師アカデミーは、あなたのその第一歩を全力でサポートします。

無料体験相談会のお知らせ

音楽を仕事にする夢を叶える第一歩を、今すぐ踏み出しましょう!
LINE登録でhaonの詳細を知り、無料体験相談会に参加することができます。


未来の生徒さんとあなたをつなぐレッスンの可能性、一緒に見つけていきましょう!