こんにちは!haon音楽講師アカデミー代表の原ゆかです。
毎日様々な方からたくさんの相談を寄せていただいておりますが、その中でも最近増えてきたのが、現役の音大生からのこんな相談です。
音大卒業後の進路について悩んでいます
わかります。私も同じように悩みました。
音楽大学で演奏スキルは身につけたけれど、人に教える自信がないと感じている方は非常に多いように感じます。留学も視野に入れた進学を検討して、演奏技術を上げても音楽の仕事の幅は広がるのか。それとも音楽は趣味と割り切って早々に一般企業に就職するべきなのか。または音楽講師という道を選択するのか。
音楽で人を導こうと考えた場合、指導経験の不足や集客の難しさに悩む気持ち、よくわかります。しかし、オンライン音楽講師として新たな一歩を踏み出すことで、音楽キャリアを広げることができるのでご紹介していきますね!
音楽大学卒業後のキャリアの選択肢
まずは、音楽スキルを活かした進路はどのようなものがあるでしょうか?
1. 演奏活動
✅ ソロ演奏家(ピアニスト、ヴァイオリニストなど)
✅ アンサンブル・伴奏者(合唱やオペラ、楽器との共演)
✅ オーケストラ・吹奏楽団員(公的・民間楽団、フリーランス)
✅ イベント・ブライダル奏者(ホテル、レストラン、結婚式場など)
2. 音楽指導・教育
✅ ピアノ講師(個人教室・オンラインレッスン)
✅ 音楽教室・学習塾講師(ヤマハ、カワイなど)
✅ 学校の音楽教師(小・中・高校)
✅ 大学・専門学校講師(演奏や音楽理論など)
✅ リトミック・幼児音楽教育
3. 作編曲・音楽制作
✅ 作曲家・編曲家(ゲーム、CM、映画、舞台音楽など)
✅ DTM・レコーディングアーティスト(楽曲制作、配信)
✅ 楽譜制作・アレンジャー(合唱・吹奏楽編曲など)
4. 音楽関連ビジネス・マネジメント
✅ 音楽プロデューサー・ディレクター(アーティストの育成、企画運営)
✅ 音楽イベント企画・運営(コンサート制作、音楽フェス)
✅ 楽器店・楽譜出版社のスタッフ(営業・販売・編集)
✅ 音楽療法士・福祉関連(高齢者施設・病院での音楽活動)
様々な選択肢があるように思えますが、資格や特別なスキルが必要だったり、音大を卒業しただけでそのまま働ける職種はというと多くはありません。

音楽を仕事にできる人を増やしたい!そう思って私が立ち上げたのがhaon音楽講師アカデミーです。オンラインで音楽レッスンを受けたい人に向けて講師として活躍できるようになれば、音大を卒業してすぐに自分らしく働くことができる!そう考えています。ここからは、オンラインの音楽講師について紹介していきますね!
オンライン音楽講師の魅力
🎵 1. 自分のペースで働ける
✅ 時間の融通が利く
→ 育児や家事と両立しながら、好きな時間にレッスンを設定できる。
✅ 仕事量を調整できる
→ 週に数回からスタートし、ライフスタイルに合わせて増やすことが可能。
🎵 2. 生徒の幅が広がる(全国・海外の生徒も対象!)
✅ 地域に関係なく、生徒を募集できる
→ 住んでいる場所に関係なく、全国・海外の生徒とつながることができる。
✅ 地方在住でも生徒が見つかりやすい
→ 自宅周辺に生徒が少なくても、オンラインなら広範囲から募集可能。
🎵 3. 教室を持たなくてもスタートできる
✅ 初期費用が少ない
→ 大きなスタジオを借りる必要がなく、自宅のピアノとPCがあればすぐに始められる。
✅ 移動時間ゼロ!
→ 通勤や出張の負担がなく、時間を有効活用できる。
🎵 4. 大人の生徒が増えている!
✅ 「趣味でピアノを始めたい」大人のニーズが高まっている
→ 仕事や育児の合間に、オンラインで気軽に習いたい人が増えている。
✅ 初心者や挫折経験者にも安心な環境
→ 自宅でリラックスしながら受けられるので、通うことに抵抗がある人も始めやすい。
🎵 5. 価格設定やレッスンスタイルを自由に決められる
✅ 自分のスキルに見合った価格設定が可能
→ 例えば、1レッスン40分・5000円など、自分で決められる。
✅ ブランディング次第で価値を高められる
→ ただのピアノレッスンではなく、「大人の趣味ピアノ」「ママのためのピアノ」など、特徴を出せる。
指導経験がなくても大丈夫
「人に教えるなんてできない」と感じるのは自然なことです。しかし、指導は特別な才能だけでなく、学びと経験によって培われるものです。最初は小さな一歩から始め、徐々に自信をつけていくことが大切です。

haon音楽講師アカデミーのサポート
オンライン音楽講師としての第一歩を踏み出す際、専門的なサポートを受けることで不安を解消し、スムーズにスタートを切ることができます。haon音楽講師アカデミーは、以下のようなサポートを提供しています。
- オンラインレッスンの技術指導:ZoomなどのWeb会議ツールを使用したレッスン方法や、音質向上のための設定方法を学ぶことができます。
- 集客ノウハウの提供:SNSやインターネットを活用した効果的な集客方法を学び、生徒数の安定化を図ることができます。
- 個別サポート:専属のサポーターが個別に対応し、あなたのペースに合わせてサポートを行います。
- 資格取得による信頼性向上:認定講師資格の取得を通じて、生徒や保護者からの信頼を得ることができます。
オンライン音楽講師としてのキャリア構築
オンライン音楽講師として成功するためには、以下のポイントが重要です。
- 専門性の確立:自分の得意分野や専門性を明確にし、それを活かしたレッスン内容を提供することで、生徒からの信頼を得ることができます。
- コミュニケーション能力の向上:オンラインでの指導では、対面以上に明確で丁寧なコミュニケーションが求められます。生徒の理解度を確認しながら進めることが大切です。
- 継続的な学び:音楽のトレンドや新しい指導法など、常に最新の情報を取り入れ、自身のスキルアップを図ることが重要です。
- ネットワークの構築:他の講師や音楽関係者との繋がりを持つことで、情報交換や協力が可能となり、さらなるキャリアアップに繋がります。
まとめ
音楽大学を卒業し、演奏スキルを持ちながらも指導に自信が持てないと感じている方でも、適切なサポートと学びを通じて、オンライン音楽講師としてのキャリアを築くことが可能です。haon音楽講師アカデミーのサポートを活用し、自身の音楽の道を広げてみませんか?